節約術/車編 | |||
高速料金の節約 | |||
子供ができると荷物が多くなったり、交通費も一人前にかかるようになることから、遠出になると車で高速を利用する人が多いのではないかと思います。 こんな人にはETC装着がおすすめです。 なぜなら、高速料金の割引プランが使えますし、ETCマイレージをためることができ、貯まったマイレージで高速道路を利用できるからです。 |
ETCマイレージとは? | ||
マイレージは利用額に対して2%のポイントがつきます。 具体例 → ¥1,000の利用で20ポイント |
||
マイレージによる利用可能額 | ||
100ポイント | 200円分 | |
200ポイント | 500円分 | |
600ポイント | 2,500円分 | |
1,000ポイント | 8,000円分 |
< ETC利用による高速料金節約の具体例 > 我が家(夫婦・子供2人の4人家族)は車で田舎に帰省しています。 深夜割引を活用できる深夜12時を越えて高速をおりるため、夜7時に出発します。(田舎までは5〜6時間かかるので) 田舎までの高速代は¥8,950ですが、ETCの深夜割引を使うことで、 半額の¥4,475になります。 さらに¥1,000あたり20ポイントのETCマイレージがつきますので89ポイントのマイレージが貯まります。 これが盆・正月の年2回だと、高速代で¥8,950 ETCマイレージは約360ポイントが貯まり3年で約1回分の帰省費用(高速代)が浮くことになります。 夜間は子供は寝ているので、PA・SAでの無駄な出費はありませんし、渋滞も少ないので燃費向上にもつながります。 ちなみに我が家のETCカードは入会金・年会費無料の出光まいどプラスを利用しています。 カードの比較はこちらから [PR] お気に入りの商品をお選びください、ETC車載器を0円〜ご提供致します。 |
インターネット活用術のTOPに戻る|▲このページのTOPに戻る
Copyright c 2003-2007 インターネット活用術 All Rights Reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||