節約術/公共料金・通信費編 |
携帯電話の通話代の節約 |
今や携帯電話はひとり1台の時代となり、家族4人で使うと通話代もかなりかかっていますよね。 かといって携帯電話は生活必需品となっているため、辞めるわけにもいかず... といったところが本音かと思います。
そこで携帯電話の通話代を節約する方法を紹介します。
|
K-Power(UFJカード)を活用する
K-Powerカードで携帯電話の通話代やショッピングの支払いをすると、その利用額に応じて携帯電話の通話代を月々最大\10,000キャッシュバックしてくれます。
携帯電話のユーザー必見の節約法です。
K-Powerカード利用額(1ヶ月)とキャッシュバック率
<ノーマル編> |
利用額 |
キャッシュバック率 |
\0 - \29,999 |
(0〜29ポイント) |
0% |
\30,000 - \49,999 |
(30〜49ポイント) |
10% |
\50,000 - \99,999 |
(50〜99ポイント) |
15% |
\100,000 - \149,999 |
(100〜149ポイント) |
20% |
\150,000 - \199,999 |
(150〜199ポイント) |
30% |
\200,000 - \249,999 |
(200〜249ポイント) |
40% |
\250,000 - |
(250ポイント〜) |
50% |
※ひと月最大\10,000以上はキャッシュバックされませんのでご注意下さい |
さらにキャッシュバック率を大きくする!
自由型支払いサービス「楽Pay」を利用する 楽Payの詳細はこちら
楽Payとはご自分で決めた(設定)金額を越えなければ手数料のかからないリボ払いです。 ※金額の設定は10万円が上限となります。
リボ払いなのでポイントが付きます。(通常の2倍)
ということは...
K-Powerカード利用額(1ヶ月)とキャッシュバック率
<楽Pay利用編> |
利用額 |
キャッシュバック率 |
\0 - \14,999 |
(0〜29ポイント) |
0% |
\15,000 - \24,999 |
(30〜49ポイント) |
10% |
\25,000 - \49,999 |
(50〜99ポイント) |
15% |
\50,000 - \74,999 |
(50〜74ポイント) |
20% |
\75,000 - \99,999 |
(75〜100ポイント) |
30% |
\100,000 - \249,999 |
- |
40% |
\250,000 - |
- |
50% |
※1 利用額\100,000以上になると、翌月繰越になり、その繰越額にリボ払い手数料が付きます
※2 ひと月最大\10,000以上はキャッシュバックされませんのでご注意下さい |
月々\15,000以上のカード利用(携帯電話の通話料含む)があれば、携帯の通話料は10%以上のキャッシュバックを受けられます。
具体的なイメージ
4人家族 |
携帯電話代(4人) |
\5,000×4 |
電気代 |
\7,000 |
ガス代 |
\5,000 |
電話代 |
\5,000 |
インターネット接続代 |
\5,000 |
その他 |
\5,000 |
計 |
\44,000 |
楽Pay(上限10万円で設定)を利用すると15%のキャッシュバック率が適用されます。 |
↓ |
携帯代(\20,000)×15% = \3,000 |
ご自分の家庭での具体的な計算はシミュレーションシートを活用下さい。
→シミュレーションシートを開く
それでは次の手順で実践しましょう。
1.K-Powerカードの作成
K-Powerカードを作成します。
→K-Powerカードのお申込みはこちらから
※申込みの際は楽Payを利用する・限度上限を10万円にしましょう。
2.支払いカードの切り替え
K-Powerカードができたら、携帯電話の支払いを既存の方法からK-Powerカードでの支払いに切り替えます。
携帯電話の支払いが\15,000/月を越えない人(家族)は、その他の支払いをK-Powerカードで行ないましょう。 忘れてしまいそうな人は公共料金の支払いをK-Powerカードにしましょう。
キャッシュバック率決定のタイミング
キャッシュバック率は前月のカード利用額で決定します。
例)
1月に携帯電話の通話料が\7,800で公共料金の支払いが\24,000だったとします。
2月は携帯電話の通話料が\8,600だったとします。
1月の利用額合計が\31,800だったので、キャッシュバック率は10%になります。
2月の携帯電話の通話料は\8,600ですので10%の\860がキャッシュバックされ\7,740が請求額となります。
対象となる携帯電話会社・PHS会社(2007年4月現在)
携帯電話会社 |
NTTドコモ、au、ソフトバンク、ツーカー東京、ツーカー東海、ツーカー関西 |
PHS会社 |
ウィルコム |
|
|