ネットでお小遣い稼ぎって 何? | |||
ネットでお小遣い稼ぎというと 「何故、お金が貰えるの?」、「怪しんじゃないの?」などなど、疑問を持つ人もいますよね。 でも大丈夫です! 民放のテレビ番組をタダで見ているのと同じしくみです。 テレビの場合はCM(広告)を流したい企業がテレビ局に広告料としてお金を支払います。 テレビ局はそのお金で番組をつくり、番組の間でスポンサー企業のCMを流します。 インターネットの場合は、メールを受信したり、バナーをクリックすることなどで広告を見てもらうことができますので、その広告費の中から広告を見た見返りとしてお金がもらえるということです。 言いかえると、 テレビ番組をタダでみることができる=メールを受信してお小遣いがもらえる ということです。 つぎに企業はどんな商品が売れるのかということを考えるとき、アンケートやモニターを実施して新製品の企画・開発を行なうことがあります。 このアンケートやモニターには非常に多くの費用がかかります。 (アンケートの配布・回収・データの入力・集計などなど) ところがインターネットで実施すると安くアンケートができ集計もスピーディーにできることから多くの企業がインターネットでのアンケートを実施するようになりました。 でも、タダでアンケートに答えてくれる人は少ないので、人を集めるために企業はマーケティング費用の一部を使って参加者にお金を払っています。 (それでも従来どおりのアンケートを実施することを考えれば安くあがりますので) 最後に企業は商品を販売する・サービスを契約してもらうために色々なところで宣伝をします。 テレビ・ラジオでのCM・雑誌での広告・小売店の店頭での宣伝などなど これらは企業からテレビ局・ラジオ局・雑誌編集社・小売店などに払われたお金で運営されています。 このしくみと同じようにあなたのホームページに広告を載せることで企業から宣伝費のごくごく一部が支払われます。 ただし、広告をのせるだけでお金を払ったのでは宣伝費がもちませんので、のせた広告に対してあなたのホームページに訪問した人がアクション(バナーやテキストなどのリンクをクリックする・リンクから商品やサービスを購入する)をおこすことで払われるしくみになっています。 もっと簡単に説明するとあなたのホームページでテレビが売れたとします。 このテレビはあなたの宣伝によって売れたことで、企業は利益につながりましたので、その一部をお礼(宣伝費)として支払うというものです。 |
インターネット活用術のTOPに戻る|▲このページのTOPに戻る
Copyright c 2003-2007 インターネット活用術 All Rights Reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||